日高健太さん(M2),尾花亮さん(M1)が第6回分子ロボティクス研究会年次大会(会場:東北大学)でポスター発表を行いました。
会議名:第6回分子ロボティクス研究会年次大会:https://molbot.org 会期:2022年11月12-13日 演題: ・日高健太,中茎隆,条件反射を獲得する分子回路の設計法 ・尾花亮,中茎隆,ハイパスフィルタ特性を持つDNA回路の設計
中茎先生が学術変革領域研究(A)「分子サイバネティクス」第2回領域会議(会場:東北大学)で講演を行いました。
科研費・学術変革領域研究(A)「分子サイバネティクス」は2020年12月からスタートした5年計画の研究領域です。本会議にて,C01班の研究計画の進捗状況を報告しました。 会議名:第2回領域会議 会期:2022年11月14日(月)...
中茎研究室にメンバー入りました。
B4 齋藤 龍洋 さんがメンバー入りしました。
中茎先生が共著の論文がAdvanced Functional Materials (IF19.924) に採択されました。
タイトル:Molecular Cybernetics: Challenges toward Cellular Chemical AI 著者:Satoshi Murata, Taro Toyota, Shin-ichiro M. Nomura, Takashi...
中茎先生の論文がNew Generation Computing (IF1.03) に採択されました。
タイトル:DNA Concentration Regulator That can be Driven for a Long Time 著者:Takashi Nakakuki, Keiji Murayama & Hiroyuki Asanuma...
尾花亮さん(M1),吉留大貴さん(M1)の論文が国際会議Chinese Control Conference 2022で採択されました。
第41回Chinse Control Conference 2022は,7/25-27に中国の合肥市(オンライン開催の可能性もあります)で開催されます(https://ccc2022-en.ustc.edu.cn/main.htm)。 Ryo Obana, Kaori...
丹波正明さん(M2)の論文がMDPI Micromachines (IF2.891) に採択されました。
A molecular robot is an intelligent molecular system. A typical control problem of molecular robots is to maintain the concentration of a...
中茎隆先生が国際会議(Pacifichem 2021)で口頭発表を行いました。
2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021) Pacifichem 2021はアメリカ・ハワイでの開催予定でしたが,新型コロナ感染拡大によりオンライン開催と...
中茎隆先生が第1回分子サイバネティクス領域会議(11/8)で講演を行いました。
【プログラム】https://molcyber.org/event/825 中茎隆,ミニマル人工脳のための記憶・学習分子回路の開発,第1回分子サイバネティクス領域会議 ssi2021.sice.or.jp SSI2021 - 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会...
中茎隆先生が国内学会「細胞を創る会」研究会14.0(11/5)のセッション「人工細胞で化学AIをつくる」で講演を行いました。
【プログラム】https://sites.google.com/view/cellsynth14/home 中茎隆, Design of molecular reaction circuit that acquires conditioned reflex /...