top of page

SINGLE POST

検索

第4回合原ムーンショットプロジェクト全体会議

  • matsuosanayo781
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 2分


第4回合原ムーンショットプロジェクト全体会議がオンラインにて開催されます。

興味のある方は参加申し込みください。



第4回合原ムーンショットプロジェクト全体会議

日時:2023年 1月 21日(土) 9:00-16:30 オンライン


09:00 - 09:05 ご挨拶: 祖父江 元(構想ディレクター/ PD, 愛知医科大学)

09:05 - 09:10 AMS プロジェクト全体会議について: 合原 一幸( 東京大学)


AMS 数理科学技術ポートフォリオ:N0.14-17 座長:中村 直俊(名古屋大学)

09:10 - 09:50 患者層別化にもとづく病態進行の予兆検出

岩見 真吾(名古屋大学)

10:00 - 10:40 脳発達・加齢変化を加味した脳画像の新たな解析手法と精神疾患横断検討

小池 進介(東京大学)

10:50 - 11:30 統合未病データベースの構築とデータ管理・利活用

込山 悠介(国立情報学研究所)

11:40 - 12:20 ヘルスケアデータの取扱いに関する近年の動向と今後の展望

藤田 卓仙(慶應義塾大学)


AMS シリーズ【AMS 内共同研究促進企画】

目標2 内の共同研究を加速させるための制御理論チュートリアル

13:30 - 16:00 オーガナイザー・座長:井村 順一(東京工業大学)


13:30 - 13:35 趣旨説明 井村 順一(東京工業大学)

13:35 - 14:40 制御理論の新たな挑戦:未病の検出と制御

東 俊一( 京都大学)

14:50 - 15:20 臓器間ネットワークモデルに基づくシステム解析と制御

中茎 隆( 九州工業大学)

15:30 - 16:00 DNB 介入理論の基礎:制御理論的アプローチ

笹原 帆平( 東京工業大学)

16:00 - 16:20 アドバイザーからの講評

16:20 - 16:30 クロージング:合原 一幸( 東京大学)







 
 
 

最新記事

すべて表示
卒論発表会 (2/21) が行われました。

本研究室からは,B4学生4名が発表しました。 下田 源太 「分子PID制御系の性能評価に関する研究」 奥  亮介 「長時間動作可能なDNA濃度レギュレータ」 笠原 大夢 「ハイパスフィルタ特性を持つ再生可能なDNA回路の設計」 原田 祐紀 「複雑臓器制御系のパラメータ推定」

 
 
 
修論発表会(2/14)が行われました。

本研究室からは,M2学生3名が発表しました。 江藤 大輔「エネルギー代謝調節インスリン抵抗性と 2型糖尿病の疾患予測シュミレーション」 尾花 亮「分子反応のリークに対してロバスト性を有する 分子システムの設計」 吉留 大貴「臓器間ネットワークにおけるエネルギー代謝調節系の構...

 
 
 

Comments


​© 2024 by Nakakuki Lab, Kyutech

 

 
bottom of page